きらっと★ユメミタビ

人生にもっと輝きを。旅、料理、読書、ものづくりなど、日々の体験や想いを綴ります。

わたしたちのお産

2023年8月26日 0時27分

3255gの元気な男の子が私たちの元にやってきてくれた。

これはその時の記録。

 

はじめての出産。

「自然で心地よいお産」がしたいという理想があった。

簡単にいうと

「薬や医療技術に頼りきりならず、母体の力でしっかり産むこと」

「痛い、怖い、といった先入観を持たずに自分で心地よいお産にすること」

といった意が含まれている。

 

***

 

ここからは、リアルな出産について。

8月22日(出産予定日)

定期検診では、子宮口が1cm開いているとのこと。でもまだだね〜っといった感じ。

 

8月24日

20:00頃

おしるしが見られる。もうすぐ出産か!?とソワソワ。

 

23:00頃

じわ〜っとした生理痛のような痛み(前駆陣痛)が感じられるように。でもまだ軽い痛みなので、とりあえず寝ることに。

 

8月25日

2:00頃

前駆陣痛の間隔が8分間隔くらいになる。痛みも昨日より気持ち強い。病院に電話してみたら、「もうすこし痛みが強くなるか、5分間隔になったら、再度連絡ください」とのこと。

 

9:00 定期検診

前駆陣痛がずっと継続していて、痛みも少し強くなってきた感じ。

子宮口は2〜3cm開いてきているとのこと。

元々、羊水が多めで破水のリスクがあったので、そのまま入院することに。

 

12:00

諸々の入院手続きや説明を終えて、入院病棟の個室にて昼食。

離れて暮らす旦那さんより電話があって、声を聴いたら安心して少し泣けてきた。

はじめてのことで、入院で個室にひとりポツンとなって、思ってたより不安が募ってたんだな〜と気づく。

 

15:00 入浴

入れるうちに入っておこう!ということで早めのお風呂。また、入浴にはお産を早める効果があるとのこと。

ここまでの間にも前駆陣痛が続いていて、痛みと何もない期間をずっと繰り返していて、結構疲れていたんだけど、湯船に浸かってるときだけ、ふわ〜っと身体が一気に解放された。

入浴後、狙い通りに陣痛が一気に進行!間隔もより狭く、痛みも強く。

子宮口も4cm以上開いてきたとのこと!この分だと、近々お産に挑めそう。

 

18:00 夕食

下腹部の痛みがどんどん強くなってきた。陣痛を進行させるために、「動いて」と言われるも、「今も痛いのにもっと痛くなるために動くのか…」と恐怖もあり、休み休みで、できる限り動く。

お産に備えてしっかり食べておく必要があると理解しつつも、しんどさで箸が進まず、半分しか食べられなかった。

(はじめて、居残り給食の辛さが分かった笑)

 

19:00

陣痛室へ移動。旦那さんも駆けつけてくれた。やっぱり大切な人がそばに付いてくれているだけで、安心できる。

どんどん強くなる陣痛に合わせて、旦那さんに腰を強く押してもらう。

ぎゅ〜っと子宮が締め付けられるような痛みから、少しずつ腰が圧迫されるような痛みへと移行。赤ちゃんも頑張って少しずつ下りてきてくれてる。

少しでも早く赤ちゃんが下へ下りてきてくれるように、「ふー、ふー」「はー、はー」と息をしっかり吐いて、力を逃がして耐える。

大変な中、不思議なことに「今、すっごく幸せだな〜」って感情が湧いてきた。旦那さんに寄り添ってもらって、痛くないときには背中をさすってもらって、こうして家族3人で同じ時間を過ごしている。

 

21:00 分娩室へ移動

痛みがどんどん強く。いよいよ分娩への準備。「幸せを感じる」なんていう悠長な余裕なんて1ミリも残ってない。

骨盤が押し広げられる痛みに「あーーーー!」っと野生動物のように大絶叫。

でもなかなか破水してくれない。その後、時間をかけてやっと破水するも、子宮の上か側面かが少し裂けた程度で、水鉄砲のようにピューっとしかでてこない。

羊水がまだまだ多いので、赤ちゃんも降りてくるのに時間がかかっているよう。

 

23:00頃??

やっと本格的に子宮口付近が破水。ドバーっと一気に羊水が流れ出る。これでやっと赤ちゃんが出てこれる。

息んで赤ちゃんの頭を出していく段階に。「うぅーーーっ!」と息を止めて赤ちゃんの方を見て、踏ん張っていく。頭はチラチラ見えているそうだが、なかなか出てきてくれない。3000g越えでおっきいせいもあったかも。

しかしここにきて、陣痛の間隔が広くイマイチに。お医者さんから「もう少ししたら、赤ちゃんの体力のために、促進剤打ちましょう」との提案が。促進剤はなるべく使いたくないとの希望だったが、私ももうこの状況になったら、なんでも良いから早く出してしまいたい。秒でOKした(笑)

 

8月26日

0:00すぎ

促進剤を打とうとしたら、いい感じの陣痛がきて、赤ちゃんの頭が出てきた!でも挟まったまんまで止まってしまっている!!

お医者さんから、「このままだと赤ちゃんが苦しくなるので、会陰切開してもいいですか?」との提案。会陰切開もなるべくしたくないとの希望だったが、早く安全に出せるなら、もうどーぞ、どーぞ!といった感じ(笑)

そのやり取りがあって間もなく、「うぅーーーーっ!」スパンっ!!と頭が出てきてくれた。(結局、会陰切開もなし)

頭が出たら後は早い!身体がにゅるんと出てきて、すぐに元気な鳴き声が。

あまりに一瞬のことで「え!出た!!?」とびっくり。

その後、続いて、にゅるんと胎盤が出てきた。ちょっと痛みはありつつも、胎盤が出る感覚は少し気持ち良かったような気がする。

 

胸の上に乗せてもらった赤ちゃんは、想像していたような小さくてデリケートな赤ちゃんじゃなくて、思ってたよりしっかりしてて丈夫だ。あったかくて可愛い。

いろいろと検査をしてもらってから、お乳を飲ませたら思ってたより飲んでくれた。臨月から母乳マッサージをしてたおかげか、母乳も少し出てくれて良かった。お乳を飲んだら満足して寝たようだ。

 

やれやれようやく出産を終えたと思ったら、その後1時間近くに渡って、最後の試練があった。

会陰切開はせずに済んだものの、産む際に結構な亀裂が入ってしまったようで、その縫合が大変だった。会陰切開をしない際のリスクを考えてなかったなぁ〜。「早く終わって〜!」と思ったけれど、まぁお産の痛みよりはマシだったかな?

 

***

 

★お産を振り返って

・なるべく自然に自力で産めたけれど、想像の数百倍大変!出産を乗り越えられたら、怖いものや不可能なものなんて何も無いんじゃないかってくらい!!笑

・でも不思議なことに、痛みは忘れてしまう。痛かった記憶はあるけど、終わってしまうと、その時のリアルな感じは思い出せない。

・一人ではこんないいお産はできなかったな〜と本当に心より感謝。家族、旦那さん、医療スタッフの皆さん、妊娠を喜び誕生を心待ちにしてくれた皆さんなど、今まで応援してくれたみんなのサポートがあってこそ。

・「出産は体力と気合いと根性!」

もちろん妊娠中の体調管理や体力作り、お産についての情報収集も大事。「病院に何とかしてもらう」ではなくて、「自分で産むんだ!」という気持ちも大事。

・お産に臨む前から「痛い、怖い」と思ってると本当にそれ以上になってしまうので、そう思わないように心がけた。痛みに関する事前知識や先入観はなるべく排除。

・「赤ちゃんは全身で頑張っている」と思って、息をしっかり吐いて力を逃がすよう心がけた。

・次回の出産の機会には、へその緒を切る瞬間や胎盤を見てみたいと少し思った。

 

***

さいごに・・・

想像以上にわが子は可愛い♡

私たちの元へやってきてくれてありがとう!

 

 

足し算もできる

自分への問いかけというか、

考えるべきところ、

悩むべき論点がズレていたかもしれない。 

「いつまでに」という問いかけは、

一般的には大事なものだけれど、

それが100%誰にでも、

いかなる場合にでも当てはまるかといえばそうではない。

まぁ、具体性や数値的なものがあった方が、

きちんと進める感はあるけれど。

 

私はまだイメージの世界で生きていて、

そういった具体的な世界を見られずにいる。

 

木々に囲まれて、ぼーっと眺めながら

ふと思ったこと。

「理想の場所を見つけたい」

 

自然の中で、自然の力を借りて、

薪窯でパンを焼きたい。

心地よい空間で大切な人達と

にこにこと日々を育む。

 

 

だから、

「いつまでに次に行くか?」

という問い、あるいは、課題は難解すぎて、

仮にその答えを提出すれば、

結果として未来は動くのかもしれないけれど、

本当の答えは、「いつ」ではなく、

「理想の場所を見つけること」で…

 

 

そのために、もっと故郷に足を運んだり、

故郷との繋がりを増やしていく必要があるのは事実。

もっと本気になって探していくことが前提で、

ようやく理想の場所が見つかって、
「もうどうしてもそっちに行きたい…っ!」
ってなったら次のサイン。

 

 

いつも答えはシンプルで、
前の転職の時も一緒だった。

今いる場所での自分の必要性が薄れて、

次に絶対に進みたい場所がばっと現れる。

 

 

今がいちばん楽しいと心から言える幸せを感じながら、

今わたしはこの街にいて、

好きなことをできていて、

大切な仲間たちに囲まれていて、

ともに楽しい日々を形作っている。

 

 

その中で、まだ足りないと感じるものは

足していけばいい。

一緒に住むことだって、

家族になることだって、

家族をつくることだって、

そうしたいなら、今この状態でやればいい。

 

理想の場所も早く見つけたいなら、

もっと探しに行けばいい。

 

ぜんぶ叶えられる。

 

 

 

 

 

よるのあらし

心は天気のよう、とはよく言うもので、

でもそれは本当にそうだと思う。

 

夏になりきる前のジメジメとした感じ。

ずっと降りそうで降りそうで、

でも降らなくて空がどんどん重くなってきて、

限界を迎えたときに決壊して、

ものすごい雷雨となり荒れ狂う。

 

感情や疲れも溜め込んで、

溜め込んでいくうちに

プツンと限界がくる。

 

そんな感情と天気がリンクした

映画のワンシーンみたいな夜。

 

嵐がすぎた後には、ちょっと世界が移動した。

 

答えはわかってる

先に進んでいる人、
素敵だなって思う人、
だれかの話を聞きたいな、
だれかに相談に乗ってもらいたいな
って思う時は大概、
もうすでに自分の中に答えはある。

それなのに、
悩んで、迷って、あれこれ考えて、
信頼おけるだれかの「いいね!」っていう
太鼓判がほしくなる。

自信がないから、
だれかの「いいね」をもらいに行くけれど、
「もう分かってるんだ」ってことは
本当は知っている。

遠回りして、だれかを頼って、
やっといつか決断できるのも
悪くないと思う。


スルー

何か書きたい、
そう心では思いつつも
ずっと足が遠のいていた。


だいーぶ、自分の心と向き合うのを
避けていた気がする。
別になにかあったわけでもないけど、
ちょっと億劫になってしまった。


ほかの人の投稿でさえも、
スクロールしてそのまま流す。
メンドクサイ、とたった一言で片付けて。

その時はそう思ったけれど、
多分メンドクサイは適切ではなかった。

ウラヤマシイの方が相応しい。


もっと自分の心と向き合いたかった。
ハッと気づく体験をシェアしたかった。


人目に付くときはいつも上機嫌だ。

機嫌が悪い時は出てきてないだけ。
機嫌が悪い姿を人前にさらすのが
悪いことだと思ってるだけ。



天然酵母は身体にいい??

天然酵母は身体にいい??
そんなイメージを持っている人は多いと思います。
私もその内の1人でしたが、
「なんとなくいい気がする」だけで説明できなかったので、
この機会に調べてみました。

結論から言うと、
天然酵母は人間にとってのパンの害を減らすことができる」
というのがいちばん近いかな?
という今のところの見解です。


『パンと牛乳は今すぐやめなさい!』
という本の登場などもあり、
近年、パンや牛乳が身体に悪いという説が強くなっています。

ざっくり言うと、
パン(小麦)に含まれるグルテン
牛乳に含まれる乳糖などは
人間が消化しにくいものであるため、
それによって健康が損なわれる恐れがあるということだそうです。


上記の話題は最近盛り上がってきていますが、
そもそもの話になりますと、
ブーランジェリー・ドリアンさんの
『捨てないパン屋』という本にて、
パンと我々人間のご先祖さまとのお話が紹介されていました。

そもそも生命はみな、子孫を残し、未来へ繋いでいくもの。
だから、小麦だって「消化されてたまるか!!!」って感じで、
グルテンは人間に消化できず、
でも人間も生きるために
「小麦を消化して生き延びるぞー!!!」
てな感じの戦いの末、
「発酵」という技によりグルテンを分解して、
パンとして美味しく食べる方法を編み出しました。

もちろん昔には化学培養のイースト菌なんて存在さないので、天然酵母による発酵です。

天然酵母は自然界に存在する菌から作られる酵母で、酵母菌や乳酸菌をはじめ、複数種類の菌を含んでいます。
この天然酵母の中に存在する「乳酸菌」。
これがグルテンを分解して、パンを人間にとって消化しやすいものにしてくれます。
さらに、グルテンを分解する過程で、旨味成分であるアミノ酸を生み出し、パンをより味わい深くおいしいものにしてくれます。


一方、イースト菌とは、
パンづくりに有用とされるザッカロミセス(酵母菌の一種)を化学培養して作った酵母のことです。
イースト菌を使うと、ふわふわで、小麦の風味がたっぷり残ったパンが短時間で焼けます。
パン作りに有用な酵母菌を集めているので、
発酵力が強く、ふわふわなパンを短時間で焼けるのです。
しかし、イースト菌には乳酸菌が存在しないので、グルテンの分解がされず、焼きあがったパンの中にグルテンが残ってしまいます。
(グルテンの分解がされないので、味だけで言うと小麦の風味を維持したおいしいパンになります。)

ちなみに、牛乳に関してもパンと同様、
チーズやバターなど、発酵させることによって、
牛乳そのものよりも消化しやすくなるそうです。


話が長くなりましたが、キラパンでは現在、
下記の自家製酵母を使用しています。
・レーズン酵母
ライ麦酵母

ドリアンさんの『捨てないパン屋』の中には、
昔ながらの小麦を使った酵母に乳酸菌が多く含まれる旨が書いてありました。
(確かに、キラパンのライ麦酵母も舐めてみると爽やかな酸味がして、焼き上がりのパンにも酸味を感じられます。)
フルーツ種(レーズン酵母など)には、基本的には乳酸菌が存在していない旨も書かれており、
少しガーンとなったのですが、
ドリアンさん以外の情報も色々と調べてみたところ、
レーズン酵母にも酵母菌と乳酸菌が含まれていると書いてある情報が複数見つかりましたので、レーズン酵母にも乳酸菌がいる説を私は信じたいと思います!
(日々食べている私が健康なので、
これからも実証を続けていきます!笑)


情報で溢れ返っているこの世の中。
良いとか、悪いとかたくさん言われますが、
食べ物や食べ物に携わる方々に感謝して、
自分の身体が欲するものを、
自分自身が美味しいと思うものを、
選んでいきたいな、と思います♪


f:id:kirarin87suke:20220312001415j:plain

本質

日々、黙々とコツコツと積みあげていく。

作りたいものを作るために、
より良いものを作るために、
理想に少しでも近づくように、
夢に少しでも近づくように。

理想があるから、
思うようにできないとくやしい。
近づいては遠ざかり、
喜んでは落ち込んで、を繰り返す。

それでも諦めず積みあげていく。


時々、新しいものと出逢えるときがある。
特にだれかの価値観・人生観・生き方に
触れられる瞬間はこの上ない。

また戻って自分と向き合う。

それは時には苦しくて、
それは時には集中と心地よさすらある。


そしてまた積みあげていく。




[ ]